消費税軽減税率制度(複数税率)への対応として、『複数税率対応のレジ導入』や『受発注システムの改修など』を行うに当たって、その経費の一部を補助する軽減税率対策補助金の事務局が本日(3月17日)より開設されましたので、会員商店街の皆様にお知らせします。詳しくは軽減税率対策補助金事務局のホームページをご覧ください。
A型 複数税率対応レジの導入等支援
(1)申請方式
A-1型 レジ・導入型
複数税率対応の機能を有するPOS機能のないレジを対象機器とし、
その導入費用を補助対象とします。
A-2型 レジ・改修型
複数税率非対応のレジを、対応レジに改修する場合の費用を補助対象と
します。
A-3型 モバイルPOSレジシステム
タブレット、PC、スマートフォン(以下「タブレット等」という)の
汎用端末と付属機器を組み合わせて、複数税率対応のレジとして利用す
る場合の導入費用を補助対象とします。
A-4型 POSレジシステム
POSレジシステムを複数税率対応するように改修または導入する場合
の費用を補助対象とします。
※リースによる導入も補助対象となります。
(2)補助額
2/3 (レジ1台あたり上限20万円)
※1台のみ機器導入でかつ導入費用が3万円未満の場合は補助率3/4
※タブレット等の汎用端末についての補助率は1/2
※レジ本体のほかに、レジ機能に直結する付属機器等も合わせて補助対象と
なります。
※新たに行う商品マスタの設定や機器の設置(運搬費含む)に費用を要する
場合は、さらに1台あたり20万円を上限に支援します。
複数台数申請等については、1事業者あたり200万円を上限とします。
(複数台数申請については、指定の申請書類を追加していただきます。)
メーカーや販売店・ベンダー等の協力による代理申請等が利用可能です。
B型 受発注システムの改修等支援
(1)申請方式
B型
取引先間でEDI/EOS等の電子的な受発注システムを利用している事業者(※1)のうち、電子的受発注に必須となる商品マスタや、発注・購買管理、受注管理機能(※2)のうち、複数税率対応に伴い必要となる改修・入替を補助対象とします。
※1 電子的受発注システムは利用していないが、取引先の要請等により、新規にシステムを導入する場合は補助対象とします。
※2 受発注等の商品管理や会計システムなどが一体となったパッケージソフトにつ いては、電子的受発注システムの機能を含むものであれば、その範囲で支援対象とします。
申請は、指定事業者による代理申請を原則とします。
(2)補助額
2/3
小売事業者等の発注システムの場合 : 上限1,000万円
卸売事業者等の受注システムの場合 : 上限150万円
両方の改修・入替が必要な場合 : 上限1,000万円
申請方法
募集期間